新見の北、いぶきの里スキー場に行ってきました。
高速道を使って120km、2時間弱の道のりです。
天気は曇り、気温1℃。
2時ぐらいから雪もちらついてきましたね。
今回は小学1年の長女にスキーをさせてみるのが目的でした。
結果から言うと、
滞在時間の半分で挫折・・・
後半は5歳の次女にバトンタッチ。
教える事にコッチが挫折しそうになりました・・・
写真を見ての通り、
ボーゲンの『ボ』の字も理解してもらえませんでした。
なのになぜか自信過剰。
教えてもらう時間より滑る時間が大事と言わんばかりに・・・
結果は言わずとも・・・
次回はスクールに送り込むかな。。。
ちょっとしたドライブが楽しめたから
良しとしますか。
3時半に現地を出て、
5時半に渋滞に巻き込まれながら帰りました。
これが家族サービスでいいんかいな???
コメントをお書きください
たけい (水曜日, 18 1月 2012 07:12)
家族サービスお疲れ様ですっ!
子供達は楽しんでいたらそれで良いのではないかと思いますよ。
遊んでいるうちに覚えてきますしね~。
子供は直滑降で滑っていてコケてもほとんど怪我をしないから、ボーゲンを知らなくても滑れたりしますし。(;^_^A
ま、体重と体の柔らかさが大人とは違うからでしょうけどw
あまり真面目に教え込んでてスキーを嫌いになっても元も子もないですよっ!(>_<)ノ
最近まったくスキーへ行ってませんが、偉そうなことを言ってみました!
では~(^o^)/~
yamauchi-cycle (木曜日, 19 1月 2012 10:05)
たけいさん、いつもコメントをありがとうございます。
今回は人が適度に多くて、自由にコケるとかもそうなんですが、
起き上がれない・ビンディングのはめ外しができない、っで
まったくのソコからつまづいてたんです。
キライになったら困るって点で、くじけたら即・・・
次回に期待です。。。