13時頃着と伝えると返事ナシ。
急いで帰ると、
『たまの休みだから、子供とサイクリングに行こう!』って聞いてましたが、
3歳の子連れて何処まで行けるよ・・・っと思ったりしたけど、
前回、GWに4km先(3歳にとっては彼方?でも保育園の遠足?で歩くし・・・)
まで行った実績が・・・
行く事になりました。
候補としてファーマーズマーケット。
(ちっちゃい子の自転車行程じゃないでしょ。)
県営グランド。
(何処を通るよ・・・)
そして最終的に後楽園。
裏道過ぎるコースも難ありだけど、何とか行けそうな気が。。。
っという事で後楽園で船(やな予感)に乗る事で話がまとまりました。
7歳と5歳は問題ないんですが、
すべては3歳児の行動にかかってました。
なんせ、12インチ・補助輪付。
店を出る時は舗装の継ぎ目で漕ぎ出せないで泣き出す始末。
道のりは長い。
まだスタートもまともに出来ない・・・
ただ、走り出すと本人は特になんとも無い様でドンドン進むんですが、
歩道と車道の段差でハネ転ぶ事、数回。
あの段差は車椅子の方たちでも問題になっていますが、
ホントにいらないですね。。。
そして相当時間をかけて、岡山城前まで到着!
この時点で16時前。
どうなる???
3姉妹、変顔で写真に写るのがマイブーム。
拡大には耐えられないので、あしからず。。。
船に乗る目的が、現物を見ると
『ガチョウの船!』
『違うって。』
『アヒルの船』
『もう一声』
『ヒヨコの船』
『戻ってどうする・・・』
っというワケで、スワンボートに乗船決定です。
乗り場に行くと、いつもは20分だけど、
きょうはもうお客さんも少ないから30分でいいよとの事。
ココまででも微妙にダルいのに、
足漕ぎボート、しかも無料延長・・・
酷です。
前日の雨で川の水が相当濁ってるので
雰囲気は出ないんですが、
子供たちにはどうやら関係ないようです。
誰一人、
まともに操船できません・・・
僕は子供に命令されるがままに、前に行ったり後に座ったり。
カミサンはず~っと漕いでましたね・・・
クタクタになりながら船を下りると、
和装の結婚式あとの撮影風景に遭遇。
子供たち、口を開けて見てました。
後楽園をあとにし、移動開始。
問題はここから。
3歳の電池切れがいつ起こるか!?
っとの心配をよそに、段差も坂も何かの歌を歌いながら飄々とこなしていきます。
コイツスゲェなぁ!
っと感心したのもつかの間、
旧2号沿いの比較的広い歩道を走ってる頃、おばあさんに愛想をもらっても無反応。
たいてい、愛想で返すんですが。
よく見てみると、
黙ってるし、不定期に1~2秒漕ぎながら寝てる・・・
あと1kmでマクドナルドなのにピンチ到来!
先行のカミサンと合流し、3歳を押していく事に。
っで、3歳にマクドナルドでソフトクリームって言ったらどうやら再点火!
わかりやすい!!
結局、マクドナルドまでノリノリで自走。
ソフトクリームを食べた時点で電池切れになるかと思いきや、
外の遊具で上2人と遊び続け、知らない子と友達になって遊び続けてる・・・
そのあいだにカミサンは軽トラを取りに帰って、僕が子供の様子を見てる段取。
一番に落ちたのは僕でした・・・
いつ寝るかと思ってた3歳は、遊具でもヒートアップしたようで、
帰りの軽トラでも風呂上りでも、晩飯後も落ちる事無く・・・
一番に落ちたのは、やっぱり僕でした・・・
缶ビール飲み干していい気分で寝転がった瞬間に寝ていたらしい。
のび太か・・・
詳細は↓クリック↓で。
総行程 17.5km(スワンボート込み)
総時間 4時間30分以上・・・
コメントをお書きください
たけい (火曜日, 19 6月 2012 05:59)
練習会で70km走った後で元気ですね~。(^^;)
子供のペースで走る事自体疲れるのに、更にスワンボート漕ぎまで!!
お疲れさまでした!(^o^)/
yamauchi-cycle (火曜日, 19 6月 2012 09:24)
たけいさん、毎度です。
浦安までの往復を足せばもう8km・・・
足がだるいのが、
ディープリムのせいなのか?
スワンボートのせいなのか?
3歳児が乗る自転車で、
こんなに公道を走っていいんでしょうかねぇ?