本日、トライスポーツさんご来店。
『trisports』の新しくできたカタログをいただいたり、
ceramicspeedのベアリングの回転の凄さや軽さを体験させてもらったり。
そのほかにも商品説明を。。。
いろいろと物欲もそそられます。
ENVEのホイールも体感!
カーボンなのにリムの強度も凄いらしく、
先日のサイクルモードではMTB用リムをコンクリートに打ち付ける!
なんて実演をしていたらしいです。
それでリムは少し凹んだ程度だそうです。
恐るべしエンヴェ・・・
そして、
今回の目玉が『NEILPRYDE』(ニールプライド)
去年から輸入が始まったカーボンフレームメーカーで、メーカー自体も自転車は3年目ぐらい。
でも、ウィンドサーフィン歴が長い方なんかは聞いた事があるようですね。
ウィンドサーフィン・カイトサーフィンで有名なメーカーです。
メーカー自体は40年の歴史があり、カーボン技術の蓄積も25年?ぐらいあるそうです。
このメーカーの試乗車3種に乗らせていただきました!
まずは『BURA SL』(ビューラSL)
フレームセット¥340,000.-
完成車もあり。
高剛性でオールラウンドに。
ヒルクライムにもってこいの性能!
乗ってみた感じも高剛性だけど、
(シートステイはなくても走れたそうです)
嫌味なほど固いわけではないので
ロングライドにも使えそうですね。
超軽量 Sサイズで710g
つづいては『BAYAMO』(バイアモ)
フレームセット¥270,000.-
完成車もあり。
カムテール形状によって
横風の影響も受けにくい
トライアスロン、タイムトライアルに
もってこいの1台!
乗り慣れない上に環境的にも
本格的には試せませんでしたが、
かっとびそうな乗り味でした。
つづいては『ALIZE』(アリーゼ)
フレームセット¥240,000.-
完成車もあり。
エアロ形状でいて快適性も確保。
ロードレースからトライアスロンまで
すべてこなせる1台。
乗った感じはBURA SLよりしなやかで、
なんとなくクロモリ感を漂わせる。
でも柔らかすぎず、
これならロングライドも
快適に行けそうです。
↑今回の3台の中では1番乗りやすかった。
ウチのカミサンも絶賛でした!!
さすがにカーボンを知り尽くしてる!っといった印象を受けました。
どれが上位モデルといったラインナップではなく、
用途・特性に合わせてチョイスするといった造りでした。
どのモデルもプロがレースで使っているので、
これからも知名度がどんどん上がっていくでしょう。
これはもう、乗るしかないでしょう!
どれがいいですか???
コメントをお書きください
フクダ (金曜日, 30 11月 2012 00:16)
やっぱトライスポーツじゃな~。
yamauchi-cycle (金曜日, 30 11月 2012 08:55)
フクダさん、毎度です。
かゆいところにも手が届く!ってカンジですね。